♪ ステラ情報の2500回   【 節目のステラ情報 】

                         2025年 9月 1日

ステラ情報に戻る➔


回・掲載日

画像拡大されます。
クリック or タップ

↓ 
  コ メ ン ト
掲載当時の様子、プラスα
 
その 1
2010年
6月 9日
  記念すべき第一回ステラ情報。
 開店まで五か月の時期。
 このピアノがステラピアノとなりました。
 福岡県太宰府市山中のピアノ工房での一枚。
 
 

その
100あたり
2011年
   1月13日
            
 ステラ名物?、となっているネコグッズ。
 開店当初からたくさん頂戴しています。
 数えてみれば、ただいまは35匹。(^^;;
 この白いネコは合わせて5匹で、バンド仕様。
 今はお店中央の飾り棚センターに堂々と。
  
 
その200あたり
2011年
6月7日
 
 開店から数年は、年末・お盆・行事などで、貸切の
 パーティご利用も多くいただいておりました。
 ママ・マスターも対応できる気力・体力ありでした。
 コロナ前後から風向きも変わり、今では大人数での
 ご利用は、あまりいただいておりません。 
 
 その300あたり
2011年
10月2日
 
 開店一周年ごろから、県内外からライブ演奏の
 ブッキングが増え始めました。
 この日は宇部出身の大國涼太さん率いる
 デキシーバンドが東京からやってきました。
 これ以降、年数度のペースで、主に東京からの
 バンドが来てくれています。
 
その400あたり
2012年
 2月4日
  
 開店当初からステラで毎月のように演奏してくれた
 のは、サックスの渡辺さん。
 サックス・ナイトと称して開始し、これ以降、延々と
 フライデイズライブまで続いております。
 譜面台でドラムのケイコさんが見えないのが残念。
  
 
 その500あたり
 2012年
5月28日
 
 地元放送局「FMきらら」に加盟店として何年間か
 登録し、FMでのステラ紹介、宣伝などやっていました。
 定期的に実況ナマ放送で訪問いただき、若干緊張
 しつつ、インタビューにお応えしていました。
 いつもお見事な進行、フォローの直本さんに感心して
 おりました。 直本さん、今も現役バリバリの由。
 
 
 その600あたり
2012年
10月25日
 
 ピアノ・ジャズ・ナイトを担当してくれた増野さん。
 ステラママとのツーショット。なかなかの雰囲気。
 山口出身の増野さんと宇部出身のママの会話が
 始まると、山口ネイティブたっぷり。
 なかなか付入る隙がありませんでした。 
   
 
 その700あたり
2013年
3月31日
 
 ソプラノ+バイオリン+ピアノのコラボ。
 名古屋にご縁のあるみなさんのライブでした。
 とくに、バイオリンの平野さん、ピアノの脇淵さん、
 いまでは人気の音楽ユニット「ソレイユトリオ」で、 
 大活躍です。
 
その800あたり
 2013年
9月5日
 音楽演奏ライブと並行して、落語ライブも。
 毎回特設高座をつくり、 「ステラ寄席」と称して、
 年2ぐらいのペースでお笑いいただきました。
 高座主任は、カンチューハイ角照さん。
 宇部の有名人です。
 
その900あたり 
2014年
3月15日
 
 開店翌年2011年に初めてやってきた徳冨信惠さん。
 国際コンクールでの入賞歴もある本格ピアノ奏者。
 それからしばらくして、ステラライブでの演奏をお願い  
 しました。あまりの演奏テクニックをお客さまにもと、
 指の動きをモニターでみえるようにしました。
 徳冨カメラです。 
 現在も年2程度、ライブ演奏を予定しています。 
 
 その1000あたり
2014年
7月31日
 
 海峡の向こう北九州からサックス永末さん、ピアノ
 井戸さん、それに宇部の倉知さん。X-Latedバンド
 ライブ。九州方面にもご縁ができました。
 その後、井戸ひろみさんはステラライブ
 「女子会ミュージック・ナイト」にも度々参加。
 人気高く、今も幅広い音楽活動をされています。 
 
その1100あたり
2015年
2月5日
 
 当時は、ケニーGならぬケンGとも呼ばれていた、
 清水賢二さん。(現在は飛松賢二さん)
 ベテランベースの礒金弘さんとセッション中心の
 ライブに。 何でもこなす幅の広さにいつも感心
 させられておりました。
 ピアノは不肖ステラマスター。いつも冷や冷や状態。
 
 
 その1200あたり
2015年
8月24日
 
 県東部、岩国方面から「Kう海トリオ」(くうかいとりお)
 の登場。  
 ピアノの工藤さん、サックス&ドラムの左海夫妻。
 リハーサルからテンション高く、工藤さんの圧倒的な 
 演奏に脱帽でした。
 
 その1300あたり
2016年
3月11日
 昼間のお店活用策として、「うたごえステラ」を開始。
 何でもこなすリリック(キーボード・スミちゃん、ギター
 ・イクぴょん)のリードで、みんなで同じ曲を歌う企画。  
 コロナまでの4年、熱心なみなさまにご参加いただき
 ました。  
 
その1400あたり
2016年
9月4日
  RIEKOさん登場。
 ビッグバンド等のご縁でいろいろ繋がったRIEKOさん、
 このころは熱心な練習の成果を動画でフェイスブック
 にアップするなど、かなりのポジティブ姉御。
 以来、いくつかのステラライブの親方、アレンジなど
 ご活躍。 かなりの隠れRIEKOファンあり...
 
その1500あたり 
2017年
2月11日
 2010年11月の開店九日目にお客さんとして来てくれた
 のが、ピアニストの上田雅子さん。
 とてもエレガントでした。
 それがご縁の始まりで、毎年2月のバレンタインライブ
 は2013年からスタート。もう10回を超えました。
 多くのファンの皆様が支えてくれています。
 
その1600あたリ
 2017年
12月1日
 謎の中国人と揶揄、いぢられキャラのソノダさん。
 渡辺さんとともにフライデイズで20年以上お付き合い
 いただいております。
 住処は京都城陽市。ライブには長州成敗といって
 京から新幹線で参加していただいております。 
 
その1700あたリ
 2018年
8月4日
 ステラのコンセプトとはまったく異なる姉妹デュオの
 ”セラ”。 2014年からステラ出演、追っかけ多数。
 姉トモちゃんは結婚してママに、妹ユミちゃんは
 東京で元気に活躍中の由。
 マネージャー役の西村さんはご満悦。
 
 その1800あたリ
 2019年
3月16日
 2017年9月から“神木涼 午後、ピアノのひととき”が
 始まり、2026年には100回目ライブを迎えるところまで
 きています。 
 演奏はもちろん、企画、おしゃべりにも定評があり、
 根強い常連ファンのみなさんもしっかり獲得。
 
その1900あたリ 
2019年
11月20日
 ジャズ・グループ “藤陵雅弘カルテット” が来演。
 ホンマもんのプロ演奏にお客さま十分納得。
 山大軽音楽部の現役諸君も感動の様子でした。
 二回来演いただきましたが、コロナの影響が出て
 以降の開催不可の残念なことに。
 
 その2000あたリ
 2020年
8月18日
 コロナ真っ盛りのころで、お店お休み・自粛状態。
 ステラでは入口ドア左上に、厄除け、病魔早期退散
 のために鍾馗様をお祀りしました。
 空気清浄、換気、消毒、検温など一通りの対策を
 おこないましたが、その後マスターは罹患。二度も。
 
 その2100あたリ
2021年
6月5日
 
 
 MIHO”あなたと夜と音楽と” 
 ピアニストのMIHOさんが企画、ステキなゲストを迎え、
 いろいろなジャンルの音楽で飾るライブ。
 技巧的なクラシックをやったかと思えば、ジャズも
 サラッとこなすエクセレントなピアニストです。
 ご常連さんからの熱い支持もしっかり。
  
 
その2200あたリ
2022年
5月29日
  その400の渡辺さん、その1600のソノダさん、ステラ
 ママ・マスター、太い繋がりのK山さん、プラス演奏
 助っ人で、お馴染みフライデイズの京都ライブを
 やってきました。たくさんのお客様で満員御礼状態。
 フライデイズは、京都&東京での出張ライブを10年
 以上も続けており、この回には、昔山口湯田温泉で
 お付き合いのあった女性陣が家族連れで参加。
 昔話に花が咲き、盛り上がり最高潮でした。 
 
その2300あたリ
2023年
7月23日
 二見勇気(自称ゆうこりん)カルテット、二回目の登場。
 前年と同じメンバーがアメリカから日本ツアーに。
 すっかり仲良くなっていたので、ボーカルのボビーと
 ステラママの高低差50センチ・ツーショットもgood!!
 素晴らしい演奏で、このあとも日本各地で毎夜大変
 なエクセレントライブだった由。 
 
その2400あたリ
2024年
6月15日
 2024年はステラ開店14年、これまで東京から数多くの 
 お客さんにお出でいただきました。
 そのチャンピョンは、何といっても回数・関わり具合で 
 群を抜くK山さん。(中央)
 2010年の開店時には自ら副店長となって大活躍。
 その後も、今に至るまで、さまざまな場面でお店を
 フォローしていただいています。謝謝。シェ~... (^^;;;
 

トップページに戻る➔